iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneが圏外に!自力で復旧させる方法は??
[2019.07.16] スマホスピタル姫路
カテゴリー:スタッフブログ
目次
iPhoneが圏外になってしまった時の対処法
iPhoneが突然圏外に!
今回はその様な場合の解決方法を紹介いたいます!
●機内モードをON・OFFに切り替える
一時的な電波障害の場合は機内モードのON・OFFで症状が改善する場合があります。
一度ネット回線を遮断することによって、電波の通りがリセットされますので一度試してみましょう。
●再起動をする
機内モードにしても改善しない!
そんな時は一度電源を切りましょう。
システムを一度終了させてから、再度起ち上げることによって電波が通るようになることがあります。
●SIMカードを抜き差しする
電波を拾う役割のSIMカードがエラーを起こしている場合は、SIMカードの抜き差しで症状が改善する場合があります。
※iPhoneのSIMカードの抜き差しには、SIMピンかもしくは先端が細いもの(ピンセットなど)が必要になります。
●強制終了をする
機内モード・再起動・SIMカードの抜き差し、何を試しても改善しない!
そんな時は強制終了を試しましょう。
強制終了は、普通の電源OFFの方法とは異なります。
強制的にシステムを終了させる少し荒っぽい電源の切り方ですので、不具合が無い時はむやみやたらと行わないようにしましょう。
強制終了の方法は機種によって異なります。
«機種別»強制終了の方法はコチラ!
▼iPhone6以前
スリープボタン+ホームボタン同時長押し
▼iPhone7・7plus
スリープボタン+音量ボタン(下)同時長押し
▼iPhone8以降
ボリュームボタン(上)→ボリュームボタン(下)→スリープボタン長押し
8以降の機種は、ボタンの同時長押しはありません。
順番に操作を行いましょう。
ボリュームボタン(上)、ボリュームボタン(下)はワンタッチで行います。
ボタンを押したらすぐに指を離してください。
その後スリープボタンを長押ししたください。
どの機種の場合も、起動時のリンゴマークが出るまでは長押し中のボタンから指を離さないようにましょう!
●初期化する
強制終了を行っても症状が改善しない場合は、iPhoneを初期化してみましょう。
初期化をすると端末内のデータがすべて消え、工場出荷時と同じ状態になります。
最終手段のリセット方法としてお試しください。
●SIMカードの買い替え
SIMカードがも消耗品です。このような症状の場合はもしかしたらSIMカードが故障している可能性があります。
何をしても直らない…という場合は、SIMカードを替えてみましょう。
何を試しても症状が改善しない場合は?
「圏外病」と言われるスマホの病気にかかっている可能性が高いです。
その場合はパーツ交換修理では症状の改善はありません。
Wi-Fiの電波が繋がる場合は早急にバックアップをとり、ケータイショップでの機種変更をおすすめします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没時正しい処置とは?水没後の行動で復旧率が変わる?? -
次の記事>>
iPad…割れていないけどタッチが効かない、誤作動が起きる…