iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
カメラとフラッシュの同時故障?どっちも直したいけど修理料金が気になる方にこそ知ってほしいこと
[2019.02.20] スマホスピタル姫路
カテゴリー:スタッフブログ
カメラ故障とともにライトがつかない
バックカメラが故障したら、写真は撮れなくなるのであまり起動しなくなってしまう。
なのでその他の部分に不具合が出ていることに気づきにくくなります。
どうしても写真を撮りたいからインカメラを使ってなんとか風景を撮っているというという方もちらほら。
実はカメラが故障すると連動して起動しなくなってしまう機能があるんです!
それが、フラッシュ機能!
写真が撮れないんだからフラッシュをたけないのも当たり前では?
と思うかもしれませんがカメラ以外でもこのフラッシュを使う時があります。
その時も起動しなくなってしまうんです。
では、カメラ以外でいつ使うのか?というと、ライトを点灯する時です!
コントロールセンターに初期状態から置いてあるこの懐中電灯のマーク。
これをタップすると、iPhoneの背面からかなり強い光がでます。
暗い場所で探し物をしたり、字を書いたりするときなどに重宝するこの機能。
夜中にメガネを探すときに毎度お世話になっております。一度使うとその便利さの虜になってしまう。
カメラのフラッシュと同じパーツが光っているので、
カメラのフラッシュが起動しないということは懐中電灯時も起動しないことがあります。
フラッシュが無いと不便!でもフラッシュも交換しないといけないの?
ここでひとつの不安が。
カメラとフラッシュって別料金交換なの?
カメラだけでなくフラッシュも交換しないといけないの?
それぞれ詳しくお答えしていきましょう(/・ω・)/
■カメラとフラッシュは別パーツ
外カメラと内カメラは別パーツになっているのはご存知の方がとっても多いんですが、フラッシュとなると知らない方も多い。
これらとフラッシュは・・・別パーツになります!
そしてフラッシュはスリープボタンケーブルに付属しています。
そのため修理メニュー等を検索する際は「電源ボタン」「スリープボタン」という項目を探すと正確です。
■修理料金は?
カメラの故障とフラッシュの故障・・・
ふたつも交換となると修理料金がかなり高額になるじゃん!と思っている方、お待ちください!
その不具合、カメラ交換料金のみで直るかも知れませんよ!
なぜか?
バックカメラが故障すると連動してフラッシュが起動しなくなるだけで、実はフラッシュが故障していない説があるからです。
当店にお持ち頂くカメラ交換修理のなかでも、多くの方が「ライトが使えなくなってしまってそちらも修理してほしい」とおっしゃります。
そして、カメラのみを交換して起動し動作の確認をとってみると、何事もなかったようにライトが光るiPhoneばかり。
ただ故障したカメラが悪さをしていただけだったのでしょう。
連動して不具合なのか?単体の不具合なのか?
実は故障していないけれど、別の故障個所のせいで起動しなくなるというのはたくさんあります。
しかし、そのなかにも本当に各パーツが故障している場合が無い訳ではありません( ;∀;)
当店では修理料金が変動する場合も都度ご相談させていただきながら作業させて頂いています。
ご不明な点もしっかり解消させていただくよう努めておりますので、せひスタッフにご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>