iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
着信音は鳴る、でも、画面が点かない!
[2018.10.07] スマホスピタル姫路
カテゴリー:スタッフブログ
iPhoneの画面が点かない?!
昨日、来店されたお客様の中で【通知音は鳴るが画面が点かない。】という症状の物がありました。
拝見させてもらうとマナースイッチをON、OFFしてみても音が鳴らず
再起動を試してみても画面が点かない。というものです。
普通に使えていたのにいきなり画面が点かなくなってしまう。操作が出来なくなってしまう。というのはかなり焦りますよね。。。
ブラックアウトって?
機械に詳しい方やiPhoneなど精密機器に詳しい方、また使っていくうちに聞いたことがある。
という方がいるのではないでしょうか?
ブラックアウト
という言葉を。。。
【前兆は無くいきなりなってしまった。】と修理にお持ちになられる方が多いのですが
症状としては
・バイブ音や着信音はなるのに画面だけが点かない。
・電源は付いているはずなのに画面だけが点かない。
という画面だけが点かない状態の物です。
直るの?/何の修理で直るの?
通常、液晶は液晶のみで画面を映すことが出来ず下からバックライトを照らすことによっていつもの
画面が点いていて、操作が出来ている。という状態になっています。
で、バックライトというのが画面側と基板側についているのですが、画面側のバックライトが死亡している場合でしたら
画面交換で改善されることが殆どなのですがごくまれに基板側のバックライトの機能自体が何らかの衝撃で死亡してしまっていることがあります。
基板部分のバックライトは修理することが出来ないので必ず改善出来ますよっということを伝えることが出来ません。
昨日のお客様は。。。
昨日来店いただいたお客様は新しい画面を仮付けした状態では画面は変わらず点かない状態でした。
ただ、バッテリーも交換してみると画面は点き、ホームまで進みしっかり操作が出来る状態へ改善されました。
画面側のバックライトの故障に加えてバッテリーもかなり劣化していた状態だったようです。
お返しの際、とても喜んでいただけたのでとてもうれしかったです。
画面を交換しても何をしてみても改善されなかった。。。
でも、、、、データは欲しい!!
修理に出してみても改善されなかった場合でもデータってやっぱり大事で必要ですよね。
ですが!!
先ほども書いていると通り映し出すバックライトが死んでいる状態なので基本的にはデータはそのままのことが多いです。
なので当店ではバックライトの代わりにしたから光を当てて操作をし、データを取るデータ移行という作業も行っております。
姫路近辺や兵庫県内でiPhoneの修理をお探しの方、是非、スマホスピタルへ!ご来店くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
リンゴループになってしまった時、自宅でできる対処法 -
次の記事>>
修理以外にもこんなことやってますよ!!