iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneの最新機種iPhoneXSってiPhoneXとどこが違うの❔
[2018.09.17] スマホスピタル姫路
カテゴリー:スタッフブログ
iPhoneの最新機種が発表されましたね!
今回はつい先日iPhoneの新機種が発表されたのでこちらについて語っていきたいなと思います。
今回発表された新機種は
・iPhone XR
・iPhone XS
・iPhone XS MAX
の3種類です。
iPhone XS・XS MAXの2種類はもう予約が開始されており
iPhone XRが10月19日に予約が開始されます。
iPhone XS
iPhone XS iPhone XS MAXの販売されるカラーバリエーションは
・ゴールド・スペースグレイ・シルバ-
となっていて以前のiPhoneXのカラーからゴールドが増えました。
ディスプレーの大きさもXSが5.8インチの2436×1125ドットの有機EL
サイズは70.9×7.7×143.6mm
認証はFaceID
ワイヤレス充電もできる。
などの点はiPhoneXと同じ点です。
では端末の大きさもディスプレーの大きさも有機ELという点なども
iPhoneXと変わらないのであれば何が変わったのでしょうか?
1つはストレージ容量です
iPhoneXはストレージの容量が64㎇か256㎇の二種類だったのですが
XSは容量が64㎇、256㎇、512㎇となっています。
そして先ほども書いたように以前のiPhoneXのカラーにゴールドが仲間入りしています。
ゴールドはiPhoneのカラーの中でも特に人気のあるカラーなので
楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
そして耐水機能につきましもレベルがアップしております
iPhoneXが防水、防塵性能ip67なのに対し最新機種であるiPhoneXSはip68相当と言われています。
耐水機能が点いているからこそ注意してほしい
iPhonexからレベルが上がったiPhoneXSのip68。
いまいちipと言われてもピンとこないですよね。。。
これは国際電気標準会議【IEC】が規定している防水。防塵性能の等級の事です。
【IP】 の後ろについている2桁の数字のうち最初の数字が第一記号といい防塵レベルの等級の事を
表しています。そして2番目の数字が第二記号と言い耐水のレベルの等級を表しています。
なので今回のiPhoneXSは防塵が6、耐水が8という事ですね!。
防塵レベルの6というのは等級が一番高いものになっています。
なので固形物はもちろん粉塵などが中に入り込みづらいです。
そして耐水の等級8
以前のiPhonexよりも1ランク上がった等級ですがこちらも等級の中で
一番ランクが高いものになっています。
原則的に密閉構造になっており連続的に水中へ落としても有害な影響を受けない。というものです。
ですがこの耐水機能が付いていることによって用ちゅいしていただきたいことがございます。
それは、、、
完全防水ではない。という点です。
この耐水の測定はあくまでも真水に落とすことを前提としたものです。
なのでプールであったりお風呂であったり、海水などの水分にあたってしまうと水没してしまう
可能性が非常に高いです。
なので耐水が点いているからお風呂でも海でも使えるんだ!と
使用してしまうと水没してしまう可能性があるので出来るだけ水場での使用は控えましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面が突然点かなくなった! -
次の記事>>
バッテリーの膨張で画面が浮いている?!