iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
【買い替え、修理は面倒くさい!】なるべくスマホを長持ちさせるには?
[2018.05.20] スマホスピタル姫路
カテゴリー:スタッフブログ
スマホを長持ちさせたい!
私は大体年に1、2回スマホを壊してしまうスマホクラッシャーなのですが、少々使い勝手が悪くてもしばらくは不具合があるままスマホを使い続けます。
◆だって面倒くさい
友人、家族、仕事などの連絡先はすべてスマホに入っているし、買い替えや修理の際にSNSの引継ぎに失敗しないとは限らない。
何より私は、修理店や携帯ショップに行くこと自体がか~な~り面倒くさいのです。
故障によって使い勝手が悪いスマホにも、だんだんイライラしてきてストレスがたまる一方。
しかし、放置すればするほど悪化していく状態・・・。悪循環・・・。
◆出来れば壊したくない
もうそんなスマホにイライラするのは嫌!携帯ショップや修理店に行くのも面倒!
ってことは、スマホをなるべく壊れないように使うしかない!
どうすればスマホって長持ちするの?!
日頃のスマホの扱い方を見直してみましょう。
◆毎日の充電で・・・
・社外品の充電器を使っている
社外品の充電器を使っていると、電圧の違いで接続が上手くできなかったり、バッテリーが故障してしまうことがあります。スマホの充電の際には純正品の充電器を使いましょう。
・充電をしすぎる
少し充電が減るとすぐに充電を繰り返していませんか?それって実はあまりよくありません。充電回数が増えれば増える程バッテリーは劣化します。なるべく、充電を使い切りそうな状態から満タンまでの充電をしましょう。また100%の状態で長時間充電を続けることもバッテリーを傷める原因になりますので、100%まで充電が溜まったら充電をやめましょう。
・充電をしながらスマホを使っている
充電をしながらスマホを使用すると、バッテリーに大きな負荷をかけてしまいます。バッテリーの寿命が縮むだけではなく、バッテリーの過熱により爆発事故につながる可能性も無くはありません。なるべくスマホを使用する際は、充電をしないようにしましょう。
◆毎日の通勤で・・・
・ドリンクホルダーに携帯を置く
車内のエアコン部分に、直接ドリンクホルダーを取り付けている人も少なくないでしょう。
エアコンの風が直撃することによって結露が起こり、内部に水滴が溜まってしまう可能性があります。運転の際は、カバンにしまったり別の場所に置くなどの工夫をしましょう。
・車の中に忘れて出勤してしまった
車の中は温度が上がりやすいので、長時間スマホを置きっぱなしにするとバッテリーの故障や爆発事故につながる恐れがあります。車内でのスマホの置忘れにはくれぐれも注意しましょう。
◆持ち歩きの際に・・・
・ポケットに入れっぱなし
スマホケースをつけていても、地面に落とせば画面にヒビが入ったり、その他の不具合が起こる可能性があります。スマホを落とすのは大体不注意になっている時!そして大体、落とすかもな・・・と思った時に落とす!
ポケットにスマホを入れている時は、その時の状況に応じてカバンの中にしまう、持ち歩かない等の工夫をしましょう。
それでも壊れてしまったら
故障したままスマホを使い続けると、状態が悪化し修理不可能になってしまう可能性があります。
そうなる前にお近くの修理店に相談!
スマホスピタル姫路店では、故障したスマホの修理を行っております!
是非お気軽に当店をお尋ねください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>