iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
なぜリンゴマークはかじられているのか?
[2015.08.30] スマホスピタル姫路
カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは、姫路店の坪田です。
今日はお得な情報とかじゃないですが、みなさんも一度は思った事はある疑問を追求してみました。
【アップルのリンゴマークはなぜかじられてるのか?】
調べてみた所、諸説ありますが一番有力なのは 『チェリーもしくはトマトと見間違えないように』 でした。
これはロゴをデザインしたロブ・ジャノフ氏がこのように語っているそうです。
推測というか都市伝説のような説ですが以下のような事が語られています。↓
○かじられているのは、PC上などで使われる単位(byte)とかじる(bite)をかけている。
○電話帳の一番最初にするために社名を『a』の付くものにした。 ○PCというものは現代の知恵の実と表現し、 アダムとイブが知恵の実(林檎)を食べ知恵をつけたことから、【PCを使う=知恵のみ(林檎)を食べる】という意味がある。
などなど・・・この他にも色々ありますが、信じるか信じないかはあなたし(略 **************************************
そしてここからが一番重要です。
実はリンゴマークの詳細については公式は上記のようなことを発表していません。 ということは、根も葉もない噂の一人歩きという事ですね。
実際はデザインを依頼したスティーブジョブス氏は『可愛くしないでくれ』というこの一点だけが条件で あとはデザイナーに任せるという内容でした。
デザイナーであるロブ・ジャノフ氏は欠けているリンゴと欠けていないリンゴの二つのデザイン案を出し 採用されたのが【欠け(かじられ)ているリンゴ】だったというのが真相です。(チャンチャン) いやはや、噂というものここまで劇的に作られていくものなのだなぁと感心しました。
皆さんもご友人などにリンゴマークの意味を披露する際は【チェリーと間違わないようにらしいよ】位に留めておきましょう~(;´∀`) 以上坪田でした~
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの意外と知られていない便利機能。 -
次の記事>>
恐怖体験。