iPhoneお役立ち情報
iPhone・最新スマホ情報
バッテリーが100%まで溜まらない??スマホのバッテリーが劣化すると更にこんな故障に・・・
[2019.03.30] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone・最新スマホ情報
一日中充電器に繋いでいても100%まで充電がたまらない!
・・・そんな症状でお困りではないでしょうか?
こんな症状が現れたら、バッテリーの劣化が考えられます。
スマホのバッテリーの寿命は、約1年半~2年ほどといわれています。
しかしこれは平均寿命に過ぎませんので、スマホの使用方法・充電の仕方によっては4・5年使っていても特に問題ないという方もいらっしゃれば・・・
逆に1年しか使っていないのにバッテリーの持ちが悪いという方もいらっしゃいます。
バッテリーが劣化すると・・・
・充電が100%まで溜まらない
・充電はあるのに急に電源が切れる・再起動を繰り返す
・バッテリーの持ちが悪い
・充電が1%ずつ減らない(いきなり10%減るなど)
・パーセンテージに変動がある(充電が増えたり減ったりする)
・バッテリーが膨張する
などの症状が起こります。
バッテリーが劣化する大きな原因は、充電方法にあるようです。
バッテリーは消耗品です。1回1回の充電で、その都度劣化します。
ですので出来るだけ充電の回数を減らすことが、バッテリーを長生きさせる鍵となるのです。
また最近は街中でも、モバイルバッテリーで充電をしながらスマホを使用している方を見かけることが多いです。
スマホを使用しながらの充電は、バッテリーへ大きな負荷をかけるのでなるべくしないようにしましょう。
スマホ充電時には下記の事を注意して行うようにしましょう!
・バッテリー残量が20%ほどになってから充電する
・スマホを使用しながら充電をしない
また充電方法以外にも、環境によってはバッテリーが劣化してしまうことがあります。
バッテリーは熱にも寒さにも弱いため、出来るだけそれらの環境の中に放置しないようにしなければなりません。
暑い車内の中にスマホを放置する・ストーブの前に放置する・寒い場所にスマホを放置するなど・・・
どれも劣化に繋がります。
室内でスマホを使う際は熱がこもらないように窓を開けて風通しを良くする・空調調節をするなどを行いましょう。
また、バッテリーの劣化を感じた場合はすぐに修理に出しましょう。
そのまま放置していると、バッテリーが膨張したり電源がつかなくなってしまうことがあります。
バッテリーの膨張は発火の原因や、画面故障の原因になります。
当店でもバッテリーの膨張が原因で画面交換をご依頼されるかたが多数いらっしゃいます。
バッテリー以外の箇所に不具合が出る前に早急に修理にもっていきましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>