iPhoneお役立ち情報
iPhone・最新スマホ情報
Xperiaに起こりうる「タッチ切れ」
[2018.12.28] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone・最新スマホ情報
Xperiaユーザーの方で「最近タッチパネルがなかなか反応しない」
何度かタッチすると反応することがあるけど。。。
もう~~~ストレス!!!!
ですがこれ、どんどん症状が悪化して、パネルの一部が完全に反応しなくなってしまうんです。。。
このような一部だけが完全にタッチ操作ができない症状を「タッチ切れ」と言うようです。
Xperiaではこういった不具合がよく報告されているらしく、特にXperia Z3とZ3 compactはかなりの数が
タッチ切れの症状を訴えているようです(; ・`д・´)
自分の使っているXperiaはタッチ切れなのでは?!
と心当たりのある方は、タッチ切れを確認する方法がございます。
Xperiaには隠しコマンドがありますので、そちらで調べることができます。
まずは「電話」アプリを開きます。
アプリ内でダイヤルを開いたら
「※♯※♯7378423♯※♯※」と入力します。
すると英語でメニューが表示されますので
「Servici tests」と選んでタップしてください。
ここは間違えないように気をつけてくださいね!!!
間違えると最悪初期化になってしまうのでしっかり確認してからタップしてください!
すると、たくさんの英語で動作確認をすることができる画面へ移ります。
ここで「Touch Screen」を選択です!
すると、黒い画面になりますので指でなぞってみてください。
もしもタッチ切れになっていれば、一部だけ不自然なほど反応しない箇所があるはずです。
もしもタッチ切れになっていた場合の対処法としては
「マウス操作」で操作することが可能のようです!
マウスをXperia本体の充電口に変換ケーブルでマウスを接続できます。
これでタッチ切れになっていても操作できます。
※ただしマウス操作には設定が必要ですので、タッチ操作が可能なうちに
設定を済ませておいたほうが良いかと思います。
タッチ切れでもないのに操作が出来ない場合は
「液晶画面を綺麗に拭く」
以外と陥りやすい画面の汚れ、、一度汚れを綺麗に拭いてみてください♪
「指が乾燥している場合はすこし濡らしてみる」
意外な原因として、指が乾燥していることがあります。
実はほとんどのスマホのタッチパネルの仕組みは、画面上を薄く覆っている静電気
に対して通電することでタッチパネルが反応するという仕組みなのです。
ですので指が乾燥しすぎていると通電していない可能性があります。
「手袋モードの設定を確認する」
こちらはタッチパネルが反応しない場合、手袋モードにすると
反応が良くなったりするようです。
ですがその反面、意図していない反応までしてしまう可能性も。。。
やっかいな「タッチ切れ」になる前にバックアップはこまめに取ることをオススメいたします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電ができない!?そんな時は… -
次の記事>>
画面浮きはバッテリーの膨張ではないことも