iPhoneお役立ち情報
iPhone・最新スマホ情報
【スマホが熱い!】熱中症になるのは人間だけじゃなかった・・・
[2018.06.27] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone・最新スマホ情報
梅雨明けも間近、いよいよ暑い暑い夏がやってきます。
日差しを避ける、水分をこまめに摂る等の熱中症対策で元気に夏を乗り切りたいところですが・・・
実は、熱中症になるのは人間だけではありません。
スマホも暑い車内の中に放置したり強い日差しの中使用し続けていると、人間と同じように熱中症状態になってしまいます。
スマホが熱中症状態になってしまうと、データが消えてしまったり最悪電源が点かなくなってしまいます。
スマホは夏に弱い?!スマホの熱対策!
スマホ・タブレット・PC・ゲーム機などの精密機器は熱に弱い構造になっているので、夏はあまり得意ではありません。
しかも端末自体の熱を自分で外に逃がす事も苦手なので、夏は熱暴走を起こしがちです。
そうならない為には熱をこもらせない工夫が必要です。
【対策1】暑い場所での使用を避ける
夏は強い日差しが照りつけて、気温が高くなります。
気温が高い場所や直射日光が当たる場所でスマホの使用を続けると、スマホに熱がこもってしまいます。
夏に屋外でスマホを使用する際は、日陰に入る・長時間の使用を控える等の工夫をしましょう。
屋内で使用する際は、部屋を涼しく保ちましょう。
【対策2】暑い場所に放置しない
車で出かけたときに車内にスマホを置き忘れてしまう事ってありませんか?
炎天下の車内は気温が50度以上になると言われています。
夏になると車の中で熱中症になる人が続出しますが、それほど夏場の車内は気温が上がります。
絶対に車内にスマホを置き忘れないようにしましょう。
【対策3】スマホケースを外す
衝撃や傷からスマホを守るためにスマホ全体を覆うスマホケース。しかし、スマホを覆ってしまうと熱の逃げ道が無くなってしまいます。
その状態で長時間使用していると、熱がこもってしまい熱暴走を起こしてしまうかもしれません。
夏にスマホを長時間使用する際は、たまにスマホケースを外して熱を逃がしてあげましょう。
【対策4】冷却グッズを使用する
パソコン同様に、実はスマホにも専用の冷却クーラーが存在します。
卓上タイプから持ち歩けるタイプまで様々。用途に合わせて使い分けることが出来るので便利です。
ゲームをプレイする・動画を長時間見るなどで長時間スマホを使用する方にお勧めです。
きちんと対策してるのに・・・スマホが熱い!
涼しい部屋で使っているのに・・・長時間の使用は控えているのに・・・スマホが熱い!
その様な時はバッテリーが劣化している可能性があります。
そのまま放置していると急に電源が落ちるようになってしまったり、熱暴走を起こしデータが消えてしまう可能性があります。
スマホに異変を感じたら、なるべく早くお近くの修理店に相談しましょう。
スマホスピタル姫路店は年中無休!即日修理可能!
いつでもお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
いいと思って上げていた!iOSのアップデート -
次の記事>>
知らないと損?iPhone活用の仕方