iPhoneお役立ち情報
iPhone・最新スマホ情報
絶対に歩きスマホをやめた方がいい理由
[2018.05.23] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone・最新スマホ情報
目次
スマホが普及してから、よく見かけるのが「歩きスマホ」。
最近では、駅やスーパーでも歩きスマホを注意するアナウンスをよく耳にしますし、
バスの中でも同様のステッカーが貼られているのを見かけます。
一体何がそんなに危険なのでしょうか?
怖すぎる歩きスマホ
歩きスマホのせいで起こりうる事故や事件についてお話します。
普段何気なくしている歩きスマホも、
実はこんなリスクがあるんです…。
【怖すぎる理由①:死亡事故多発!】
スマホを見ながら、ぼんやりと視界に入る周囲の様子を頼りに、何となく歩く。
これ、かなり危ない。
歩き慣れてる場所が、いつも同じ状況とは限りません。
いつもより交通量が多いかもしれないし、いつもの道が工事中かもしれない…。
それって歩きスマホをしていると、なかなか気づきにくいですよね…。
状況把握を怠った結果、
・駅のホームから落ちる
・赤信号に気がつかず横断歩道に突っ込む
・階段から落ちる
・立ち入り禁止の場所に侵入してしまう
・人にぶつかる
…などの事故が起こるかもしれません。
どれも命に関わります。
人にぶつかるくらいなら…と思うかもしれませんが、
相手が高齢者や幼児の場合大きな事故につながる可能性もあります。
自分だけでなく、他人に怪我をさせる可能性がある事を十分理解しておきましょう。
【怖すぎる理由②:犯罪に巻き込まれる!】
歩きスマホを狙った「スマホ当たり屋」が増えています。
また、歩きスマホが原因で性犯罪に巻き込まれた例もあるようです。
これらの事件は間違いなく犯人が悪いですが、
どちらもスマホに気を取られて、周りの状況を把握できていない人を狙った犯罪です。
状況把握ができていないと、周りの危険を察知できません。
気づかぬうちに、事件に巻き込まれしまうということもありえるのです。
【怖すぎる理由③:ヘルニア発症の可能性!】
首は頭の重さを支えています。
歩きスマホをすることによって頭を前に傾けると、さらに首に大きな負担がかかります。
15度傾けると12㎏、30度で18㎏、45度で22㎏、60度で27㎏もの負担が首にのしかかります。
その状態で歩くと、首への負荷はさらに大きくなります。
筆者は首のヘルニアで救急車に運ばれたことがありますが、
首が痛いだけで起き上がることもできなくなる…ということを体験しました。
首は怖いぞ。
ちなみに腰痛持ちでもあるため合わせてお伝えします。
「体の真ん中を通る骨は絶対に痛めるな」
【怖すぎる理由④:スマホが壊れる】
硬い地面にスマホを落とす
ホームから線路にスマホを落とす
階段からスマホを落とす
歩きスマホは自分にも他人にも害しかなかった…
死ぬかもしれない・犯罪に巻き込まれるかもしれない・ヘルニアになるかもしれない・スマホが壊れるかもしれない…
歩きスマホは思っていた以上に何も良いことが無かった…!
買い物中スマホのメモを見ながら…や、わからない道で地図を見ながら…など、
皆さんそれぞれ事情があるとは思いますが、
道の端に寄り立ち止まって確認するなどのちょっとした配慮で事故が防げます。
思いやりの気持ちを忘れずに、より良いスマホライフを送りましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>