iPhoneお役立ち情報
iPhone・最新スマホ情報
カメラ性能と画質設定
[2016.06.05] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone・最新スマホ情報
こんにちはスマホスピタル姫路店です。
iPhoneは5以降格段にカメラの性能が上がっています。
iPhone5sでは720/120fpsのスローモーション撮影が可能になり
6からはスローモーション撮影720p/240fps
ビデオ撮影では1080p/60fpsでの撮影が可能になりました。
いまいちイメージが掴めていないかと思いますので説明いたしますと、
720pや1080pという数字が撮影時の動画の大きさです。
720pは1280×720
1080pは1920×1080
最近6s・SEで4kの撮影が話題になっておりましたが
これは動画の大きさがすごいということです。正確には3840×2160で1080pより一回り大きいということです。
現在の主流は1080pですがこれからは間違いなく4kが主流になるといえます。
そしてfpsとは
一秒間の動画を撮影するときのシャッター回数のことを指します。
iPhone6のスローモーション撮影でいうと720p/240fpsです。
つまり1280×720という画面サイズであれば一秒間に240枚の撮影を行える。という意味になります。
秒間240枚の連続写真を連続してみることで視覚的にスローモーションに見える。ということになります。
個人的な意見では通常撮影であれば1080p/60fps,スローモーション撮影で720/120fps
この数値があれば、よほど動画にこだわりが強い人でない限り充分かとおもいます。
この画質はGoProの中位機種に匹敵するレベルですので編集能力次第でかなり良い動画がつくれます!(実際は画角や色味に違いがあるので一概に比較はできませんが・・・)
つまりiPhoneのカメラ性能は「かなり凄い」ということです。
逆に言えば動画と取ると「容量の圧迫が半端じゃない」ともいえます。動画好きの方からすれば16GBは一瞬です。64GBでも足りないと思います。
そういった悩みを解消するために
動画の画質設定を変更することができます。
設定→写真と動画 から画質の設定を行うことが出来ます。(写真はiPhone6)
ビデオの画質設定は
720・30 60MB/Min
1080・30 130MB/Min
1080・60 200Mb/Min
で選ぶことができます。
設定によって1分撮影時の大きさがなんと3倍以上変わるんですね。。。
(iPhoneの画面で視聴程度なら720・30でもあまり支障は感じません!)
スローモーション撮影の場合
720p/120fps 230MB/Min
720p/240fps 300MB/Min
やはりスローモーション撮影はカット撮影数がかなり多いので一分あたりの動画容量は多いですね。
このようにお手持ちの機器と内蔵容量によって好みの画質設定も行えるので活用していってくださいね。
ちなみに筆者は動画撮影がかなり好きなので最高画質設定にしています。
スマホスピタル姫路店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
GalaxyS7Edgeがすごいかもしれない -
次の記事>>
これならガラス割れ解消 オシャレなiPhoneカバー