iPhoneお役立ち情報
iPhone・最新スマホ情報
バッテリー消耗が早くてお困りのあなたに
[2019.01.12] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone・最新スマホ情報
iphoneを長く使っていると、
バッテリーの減りも早いですよね。
そのうえ、冬場はさらにバッテリーの消費も早く、
「充電器を持たずに外出なんてありえない!」
なんて方も多いんじゃないですか?
バッテリーの老朽化もありますが、
ちょっとした節約を心がければ、
充電に悩まされることなく使っていけるはずです。
これで少しはバッテリーの持ちが変わるかも!
特にバッテリー消耗の大きなものとしましては、
wi-fi設定をオフにするだけでも1,2時間は変わります。
常に電波を探し続けているため、
使用している電力が他より多いということですね。
次に位置情報サービスをオフにすること。
これも常に自分の位置を把握できる便利な機能である分、
消費電力もなかなかのものです。
ただし、オフにしている状態ですので、
紛失には十分ご注意下さい。
画面の明るさ調整も明るければ明るい分
上の二つほどではないですが、消費量は多くなります。
不要なアプリを消去したり、自動ロック時間を短縮するなど
小さなことを積み重ねれば積み重ねるほど充電に悩まされることはなくなります。
ただ、そういったことを常時心がけてはいてもバッテリーは消耗品のためどうしても使用期間が長いと
どんどん経たっていきます。
そんな時はバッテリーを交換してみてはいかがでしょうか?
バッテリー交換で当店に来店されるお客様の中でバッテリーのヘ減り具合としては
電車の中などでラインやネットサーフィンをしているだけでみるみる減ってしまう・
朝100%あっても昼頃には数パーセントになっている
50パーセントなどシッカリ残量があると表示されてるのにバタッッと電源が落ちてしまう。
などの症状が聞いている限り多いように感じます。
こういった症状が出始めたらバッテリーを交換することを考えてみてはいかがでしょうか?
バッテリーの症状はいきなり出ることも。。。
バッテリーの劣化は薄々感じていても騙しだまし そのまま使用を続ける方も多いのではないでしょうか?
基本的にバッテリーの寿命、変え時は1年から2年と言われてはいるので多くの方は機種編をするときにちょうど
バッテリーも劣化を始める形なのでできれば機種編まで持たせたい。と考える方も多いのではないでしょうか?
ですがそのまま使い続けると機種編ギリギリのところでいきなり電源が入らなくなってしまうことがあります。
そうなってしまってはとても勿体ないように感じます、、、
なのである程度バッテリーのへたりを感じたら交換を考えてみてはいかがでしょうか?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
突然起こる【ゴーストタッチ】とは?! -
次の記事>>
画面割れは防げる故障です。