iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
スマホの画面が浮く?!それ、バッテリーが膨らんでいるせいかも!
[2018.10.30] スマホスピタル姫路
カテゴリー:アクセサリー情報
突然スマホが膨らんだ!!
画面が浮いてるみたい…?!
スマホを横から見てみると…
ぽっかりと隙間が空いて開いています。
当店では画面交換に次いで多い修理のご依頼が
バッテリー交換です。
そして、バッテリー交換のご依頼で多いのが
「バッテリーの持ちが悪い」というものですが、
その次に多いのがこの「バッテリーの膨張」です。
少し前にいらっしゃったお客様で、
暑い日に車にしばらくスマホを放置していたら
画面が浮いていた!という方がいらっしゃいました。
暑さのせいでスマホが変形した!
と思われたそうで画面の交換修理を頼まれましたが、
この様に膨らんだスマホ…
決して暑さのせいで画面が変形したわけではありません。
端末内で膨張しているバッテリーが画面を押し上げているのです…
原因は、経年劣化と負荷をかけてしまったことにあります。
バッテリーの寿命は大体1年半~2年程度だと言われています。
長年同じスマホを使っていますという人の中には
5、6年選手のバッテリーをお使いの方もいらっしゃいますが、
その様に同じ端末を長く使っている場合は
バッテリーの膨張が起こりやすいです。
実際にバッテリー交換をした際の記事はコチラになります。
>>超危険!バッテリー膨張したiPhone6のバッテリー交換!
また温度の高い車内に放置したり、
誤った充電方法を繰り返している場合も
バッテリーが膨張することがあります。
スマホを買い替えてから1年も経っていないのに…
という方は、日ごろのスマホの扱い方を見直してみましょう!
膨らんでいるだけだから放置しても大丈夫?
たまに画面交換のお客様で、
バッテリーの膨張を放置している方がいらっしゃいます。
「バッテリーが膨張して画面が浮いていますけど、
バッテリーの交換も一緒にされますか?」
とお尋ねすると、
「充電の減りもそこまで早くないし、
画面が浮いてるだけで特に不具合はないから別にいいです」
と言われることが多いのですが…
不具合は今から起こるのです!
今は画面浮き以外の不具合は無いかもしれませんが、
そのまま放置し続けているとバッテリーに押し上げられた画面が
下からの圧に耐え切れなくなりタッチが効かなくなったり、
ゴーストタッチが起こってしまう可能性があります。
また、圧迫されているのは画面だけではありません。
バッテリーの膨らみが大きくなってくると、基盤を圧迫し始めます。
スマホの基盤は人間でいう脳みそ部分…。
そんな大切な部分にダメージを与えてしまうと、
データが消えてしまったり
最悪電源が点かなくなってしまうこともあります。
スマホに内蔵されているリチウムイオン電池。
その仕組みと危険性についてはコチラのブログで紹介しています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理だけじゃない!保護フィルムの張替えも行っております! -
次の記事>>
今までのiPhone故障した事ありませんか?