iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
スマホを守るにはケースとフィルム選びが重要!
[2018.06.20] スマホスピタル姫路
カテゴリー:アクセサリー情報
スマホを衝撃から守るために!
画面をバキバキにしてきた数を覚えているか?
覚えているわけがない。
それくらいに不注意でスマホを落としまくるわけですが・・・
いつも試行錯誤しながらケースやフィルムを選んでいます。
この選ぶ基準というのは人それぞれ。
利便性よりデザイン性。
なにより価格。
それに応えてメーカーも多様な商品を販売しています。
ですのでここで、
落とした時に割れにくいんじゃないか
というタイプ、組み合わせなどをご紹介しましょう。
ぜひ選考の足しに(/・ω・)/
保護フィルム
衝撃から守るといえば保護フィルムのイメージが強い。
大きくデザイン性が異なることはないので、
実用性に特化して判断する方が多いでしょう。
しかし個人的イメージは「傷から守る」というのが主な用途に感じます。
例えば、本体の角から落下した場合防ぎきれない衝撃は多い。
しかし本体にハサミの刃が落ちたとしても、
液晶にキズがつく、そこを起点に割れることを防ぐ効果はある。
ただ画面が割れるのは落とした時だけにあらず!
踏んでしまったり、重いものが当たってしまったり、
軽く机の角にぶつけただけで亀裂が入ることも多々あります。
こういう事態に備えるためには保護フィルムはとても大事!
先ほどデザイン性はほぼないと言いましたが、
素材の違いによって目に見えない違いがあるのです。
多いものではシリコンやガラス。
シリコンは衝撃に強く、ガラスはキズに強い。
私はガラスのちょっとやそっとじゃキズが付かずしかも映像が綺麗に見える部分が気に入ってます。
動画や画像をメインに使うなら絶対ガラスフィルム系ですね!
逆にゲームをメイン、特にスライドの動作が多いゲームはシリコン素材の方がストレスなく遊べます。
このタイプはパッケージに「サラサラタイプ」と書かれているのでそれを目安にしましょう。
2台持ちの方は使い分けるのも大アリ!
ケース
保護フィルムに比べてデザイン重視で選ばれる方が多いのがスマホケース。
一般的な背面と側面を覆うもの以外にも、
バンパー(スマホの周囲を覆うように装着するケース。背面が無防備なのが特徴)
手帳型(横開きのカバーの中にスマホを入れるケース。手帳のような形でありICOCAなどを収納する場所があったりする。)
このようなタイプもあります。
衝撃に備えるなら以外どころ、手帳型が強いです。
角から落ちても本体が地面とぶつからず手帳の角があたります。
しかも素材が柔らかいためクッションになることも。
しかし開いた状態で落ちた時スマホ全面が無防備で直接地面とご対面なので、
そこには注意が必要( ゚Д゚)
とはいえ、スマホケースは好みで選ぶのも大事です。
毎日手に持つものですし周囲からも目に入るものですから、
かわいい!かっこいい!ものでオシャレしたいところ(‘ω’)
自分はバンパーを使っています。
背面と全面どちらにもフィルムを貼っています。
手帳型と迷ってデザイン性からバンパーにしました。
なんだかんだと好みには勝てません・・・(;´∀`)
スマホスピタル姫路キャスパ店 スタッフ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホの充電】大地震が起こってしまう前に準備すること -
次の記事>>
機内モードって?活用の仕方って?