iPhoneお役立ち情報
iPhoneの故障について
バッテリーの膨張で画面が浮いている?!
[2018.09.18] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhoneの故障について
iPhone修理で稀に、本体が曲がってしまったり
バッテリーの膨張により、画面が浮いている!!
そんな症状の端末があります。
本体が曲がっている?!
iPhoneからは本体がスマートになったため
フレーム自体が落とした衝撃や何らかの衝撃によって
曲がってしまうことがございます。
よくあるのは、ズボンの後ろポッケにいれたまま
椅子に座ったりすることです。
体重の負荷により、本体フレームが曲がってしまいます(‘Д’)
これだけで?!と思うかもしれませんが、
スマートなiPhoneはとても壊れやすいので
できれば座るときは入れたままにしないでくださいね!(^^)!
iPhone6Sからは強度も改善され曲がりにくくなったようですが、
できれば大切に使ってあげてくださいね♪
何故かと言うと、本体が曲がってしまうと、
隙間ができます。
その隙間から、ホコリや水滴が入り込んで故障の原因に
なってしまうからです(; ・`д・´)!!!!
iPhone7以降から耐水機能が付いていますが、
それ以前のものは耐水機能がないので余計に
入りやすくなってしまいます!
ですので中でショートしたり、水没してしまう危険性があります。
バッテリーが膨張して画面に隙間が?!
iPhoneのバッテリーの寿命は大体1年半~2年だと言われています。
長いこと使い続けているとバッテリーが劣化して
パンパンに膨れ上がって、それにより画面を押し上げて
画面が浮いてきてしまうケースがあります。
こうなった場合は無理やり画面を押さずに
バッテリー交換をオススメします!(^^)!
もとに戻そうと画面をグイグイ押してしまうと、
画面が割れてしまったり、液晶漏れを起こす可能性がございますので
絶対に無理に押さないでくださいね!!!
じゃあ本体フレームが曲がったらどうしたらいいの?!
本体フレームが曲がってしまうと、
フレームをもとに戻すことは残念ながらできません。。。
ですが対処法としまして、画面のところまで覆えるような
スマホケースをつけることかなと思います!!
そのままの状態で使用していると上記のように
隙間からホコリや水分などが入りかねません!!
しかもその状態で落としてしまうととても危険です((+_+))!!
当店ではバッテリー交換修理を承っておりますので、
バッテリーの膨張でお困りの方は是非お越しくださいね♪
当店ではスマホケースの販売もしておりますよ(*´з`)
画面側までしっかり覆ってくれるiFaceもございます!
カラーバリエーションも多様に取り揃えております♪
その他にもデザイン豊富に取り揃えておりますので、
是非スマホスピタルキャスパ店へお越しくださいませ(^_-)-☆
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>