iPhoneお役立ち情報
iPhoneの故障について
iPadの充電が出来ない原因と対処法は?自分で直す方法と修理について
[2020.06.16] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhoneの故障について
目次
iPadの充電が出来ない時の対処法と、修理事例をご紹介します!
場合によっては自己対処が可能なこともありますので、まずは『なぜ充電が出来ないのか』をチェックしましょう!
iPadの充電が出来ない
iPadの充電が出来ない時は、いくつかの原因が考えられます。
原因によって対処方法も異なりますので、一つずつ原因を確認していきましょう。
充電器の角度を変えると充電が出来る
●原因:充電口の接触不良/充電器の故障
充電器の端子部分をグラグラと動かすと、ある一定の角度の時だけ充電反応がある…
このような場合は、充電口が接触不良を起こしている可能性が高いです。
充電器を強く抜き差ししたり、充電中のiPadを手元に引き寄せる際に充電ケーブルを引っ張ったりすると、こういった故障が起こりやすいです。
またそのように使用していると、充電口だけではなく充電器自体が壊れてしまう場合があります。
充電の際は充電器の端子の付け根部分を持って、ゆっくりと抜き差ししましょう。
故障リスクが高くなりますので、充電ケーブルを引っ張るのは絶対にやめましょう。
■対処:充電口交換/充電器の買い替え
充電口が接触不良を起こしている場合は、修理店で充電口交換を行う必要があります。
しかし、充電器が壊れているだけかもしれませんので、まずは他の充電器で充電を試してみてください。
もし他のものでも正常に充電が行えない場合は、充電口が故障しています。修理店に相談しましょう。
充電器が奥までしっかりとささらない
●原因:充電口の詰まり
充電器が奥までしっかりとささらない・カチッとささる感覚がない…
このような場合は、充電口にゴミが詰まっている場合があります。
充電口の構造上、気づかないうちに中にゴミが溜まってしまうことは多いです。
■対処:充電口のゴミを取り除く
ピンセットなどで、充電口に詰まったゴミを取り除きましょう。
しかしその際に充電口の端子部分を傷つけてしまうと、ゴミが取り除けても充電ができなくなってしまいます。
掃除をする場合は十分に注意を払ってください。
自分でゴミを取り除く自信がない…という時は、修理店に相談すると良いでしょう。
充電器をさし込んでも反応がない
●原因:システムエラー/充電口の接触不良/バッテリーの劣化
充電器をさし込んでも全く反応が無い場合は、システムエラーを起こしている可能性があります。
またシステムリセットを行っても直らない場合は、充電口もしくはバッテリーの故障が考えられます。
充電口が接触不良を起こしていると端末に電気を流し込むことが出来ません。
バッテリーが劣化していると、充電口から流れ込んできた電気を上手く溜められません。
■対処:強制終了/充電口交換/バッテリー交換
まずは強制終了を行いましょう。
強制終了は普通の電源オフの方法とは異なり、強制的にシステムをリセットすることで症状が改善することがあります。
強制終了を行っても症状が改善しない場合は、充電口かバッテリーの故障が考えられます。
その場合は修理店に相談しましょう。
充電器をさし込むと反応はあるが充電が溜らない
●原因:バッテリーの劣化
充電器をさし込んだ時に、反応はあるのに充電が溜らない…
そんな時はバッテリーが劣化している可能性があります。
先述のように、バッテリーは劣化すると充電器から流れ込んできた電気を上手く溜めこむことが出来ません。
スマホやタブレットのバッテリーは、寿命が2年程度と言われています。
長年使用されている場合はバッテリーが劣化している可能性が高いでしょう。
また使用期間が短くても、普段の使用方法によっては通常よりも早くバッテリーが劣化してしまう事があります。
■対処:バッテリー交換
バッテリー交換を行う必要があります。修理店に相談しましょう!
iPadを修理に出す時は…
iPadを修理に出す時は、正規店か非正規店のどちらかを選びましょう。
この2つの修理店は、それぞれ特色が異なります。
自分に合った方を選びましょう!
★【データを残したまま修理したい場合は…】
データを残したまま修理したい場合は、非正規の修理店がオススメです。
非正規店では、データをそのまま残した状態で修理してくれます。
電源が点かないなど、バックアップが取れない状況でも安心です!
データを消さずにiPadを修理する方法
もしデータを残したままの修理をお考えの場合は、スマホスピタルにご相談ください。
スマホスピタルグループは全国に100店舗以上を展開する街の修理店です。
スマホと名の付くお店ですが、スマホの他にもタブレット・ゲーム・パソコンなどの修理を行っています!
タブレット・ゲーム機の修理を頼むなら…
どの店舗も技術力に差はありませんが、地域によって【多くいただくご依頼内容】は異なります。
本記事を執筆しているスマホスピタル姫路キャスパ店では、比較的にタブレットやゲーム修理のご依頼が多いです。
修理実績も豊富ですので、是非お気軽にお問合せ下さい!HPに記載のない機種も対応可能です!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホが濡れた!水没した時の対処法は?自分で直せる? -
次の記事>>
【iPadの強制終了方法】故障かな?と思ったら…