iPhoneお役立ち情報
iPhoneの水没復旧について
水没してiPhoneが使えなくなったらすぐに対処を!!
[2018.12.19] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhoneの水没復旧について
みなさんお使いのiPhoneが水没してしまったと考えるとかなり焦りますよね?
すぐに水から出して拭いたけど、
「電源つかない!?」
「音はなるけど画面うつらない!!」
「普通に電源ついて画面もうつるけど画面の表示がすごいことになってる!!」
なんてことになったらさらに焦りますよね、僕なら気が気じゃないです(*_*;
中には大事な写真やLINEのアカウント情報など、もちろん入ってますよね…
バックアップをとっていればデータは残っているのでまだいいですが、バックアップをとっていなかったとなると、データも端末もなくなってしまうことになるので絶望ですよね(-_-;)
さらに水没させてしまった端末が買ったばかりの新しい端末だったら…と考えるとさらに絶望です…(-_-;)
そうなったときのためにバックアップをしっかりとっておくのはもちろん大事ですが、端末を水没させないように気をつけることが一番大事ですよね。
とはいっても気をつけていても水没させてしまうのがiPhone…
どれだけ気をつけていても水没させてしまう時は水没させてしまうのです…
なので今回は、もし、水没させてしまった時のためにすぐに対処できるよう対処法をみなさんにご紹介したいと思います!
水没したiPhoneへの対処法
まず、iPhoneを水没させてしまったら、すぐに電源を切りましょう。
水没したiPhoneをずっと電源入れっぱなしにしていると、中に水が入り込んでしまっているわけですから、どこかでショートを起こす可能性があり、さらに故障してしまう確率が上がってしまいます!
あとはイヤホンジャックや充電口など、細かなところに入り込んでいる水を綿棒などでしっかり取りましょう!
そこからできるだけ早めに修理に出すことをおすすめします。
水没してから修理に出すまでの期間が空いてしまうと、その間に基盤がさらに劣化してしまったりと復旧率が下がってしまうので、できるだけ早めに修理に出すことを心がけましょう!
当店での水没復旧修理
当店でも水没復旧修理をさせていただいております!
当店での水没復旧修理の内容は、まず端末の洗浄作業をさせていただきます。
それから端末を組み直しさせていただき復旧するかどうかという内容になります。
洗浄だけで復旧する方もいらっしゃいますが、液晶が故障してしまっている方や、バッテリーが故障してしまっている方…などなど別途違うパーツの交換修理が必要なパターンもございます。
そうなってしまった場合、当店では水没復旧修理を¥4500(税抜)でご案内させていただいているのですが、別途パーツ交換修理をさせていただく箇所ごとに料金がかかってきてしまいます。
そちらご理解いただきたい点でございます。
また当店での水没復旧修理は、直ればこれからも長く使っていただけるようにする作業ではなく、一時的に端末を復活させバックアップなどをとれるようにする作業であり、作業させていただいたあと長期間使用を補償するものではないので、予めご了承くださいますようお願い致します。
水没復旧修理はもちろん、スマホ修理ならぜひ、スマホスピタルにお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
逃したら完全故障??画面交換のタイミングとは? -
次の記事>>
最初は少しの画面割れでも、、、