iPhoneお役立ち情報
iPhoneの水没復旧について
水没したら絶対に電源を入れないで!!
[2018.05.13] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhoneの水没復旧について
雨の日はスマホの水没にお気をつけください!!
これからの季節は梅雨、夏には海やプールでの水没が多くなります!!
水没した端末は電源が入っているものと電源が落ちているもの
どちらかだと思います。
電源が落ちているものは内部の重要な部分まで濡れている可能性が高く
端末自体が危険だと判断し、強制的にシャットダウンしている状態です(; ・`д・´)
ですのでこの時は無理に電源を入れてしまうと、電源がつかなかったとしても
内部ではショートや漏電を起こしてしまい損傷が深刻になってしまう。。。
なので絶対に電源は入れないでください!!!!
たまに完全に水に浸かっている人でも電源が入って使えている方もいらっしゃいます。
ですが水没自体がスマートフォンにとってはとてもダメージが大きいので、
今使えていても中の水が残っていて、移動したりするとショートや漏電を起こる可能性も
ありますし、中の基板などがサビたり、浸食が発生していまいます。
そしてこれが原因で故障してしまいます( ;∀;)
水没直後~数日間は使えていたのに、ある日突然完全に電源がつかなくなってしまう。。。
それは上記のようなことが原因で起こります。
ですので電源が入っていたとしても、すぐに電源を落としてくださいね!
ただし、そのまま電源がつかなくなってします可能性もありますので
バックアップが取れそうならば取っておいた方が安心ですが
バックアップ中に電源がとつかなくなってしまう可能性もあるので
スマホ本体にとっては電源をすぐに落とすことが重要ですが、
バックアップを取る際はそういったリスクも念頭に置きながら自己判断で
電源を落とすことを優先するのか、データを優先するのかを決めてください(+o+)
スマホスピタル姫路キャスパ店では水没復旧作業も行っておりますので、
電源が落ちていても、電源が入る状態でもどちらの場合でも
水没してしまったらすぐに当店までお持ちください(^O^)!!
水没復旧作業はバックアップを取ることを目的とした作業になりますので、
復旧したとしても、すぐにご自宅でバックアップをお取りいただき
機種変更をおすすめしております!!
そして復旧作業をしても、残念ながら復旧しないこともございます。
水没のダメージがそれぞれ異なるのでかなりの個人差はでてきてしまいます。
ですが復旧が成功すれば、バックアップを取っていただけますので
データは帰ってきます♪
ですので一度お試しいただく価値はあるかと思います(^_-)-☆
是非当店までお越しくださいませ!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホ修理だけじゃない!スマホケースも豊富に取り揃えております -
次の記事>>
割れた画面の交換はお早めに!!