iPhoneお役立ち情報
iPhoneの水没復旧について
【専門店のハナタカ!】スマホのバッテリーが長持ちする充電方法&水没時の対処法(応急処置)とは?
[2020.01.24] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhoneの水没復旧について
目次
先日の『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越感』(テレビ朝日)でご紹介させて頂いた、
スマホの正しい充電方法と水没時の対処法についてお話いたします!
見逃してしまった方のためにもテレビの内容をまとめつつ、詳しく補足していきます!
お急ぎの方は、まとめからご覧ください。
ハナタカ!:その充電方法は間違い?正しい方法は?
バッテリーは消耗品ですので、使用期間が長くなればなるほどパフォーマンスが低下します。
バッテリーの平均的な寿命は約2年程度と言われていますが、
間違った充電の仕方だと、寿命を縮めてしまう場合があります。
この機会に、普段の充電方法を見直してみましょう!
★【こんな充電してませんか?】
●ながら充電
スマホの使用と充電を同時に行う事で、バッテリーには大きな負荷がかかります。
通常よりも充電に時間がかかるだけではなく、スマホが熱を持つ原因にもなりますので
充電時にはスマホを使用しないようにしましょう!
●こまめすぎる充電
スマホのバッテリーはフル充電300回程度で、初期のパフォーマンスから2・3割低下すると言われています。
(フル充電よりも少ない充電の場合は、2回でフル充電1回分)
この回数に達するには平均2年ほどかかるとされています。
しかし充電回数が多くなると、2年も経たずして寿命が来てしまうことも…。
こまめすぎる充電はNGです!残量が20%以下になってからの充電を心がけましょう!
●0%になってからの充電
充電が無くなり電源が切れてしまってからの充電(過放電)は、バッテリー内部の電極が傷む原因になります。
バッテリーが0%になる前に、充電を行いましょう!
バッテリーの劣化具合を確かめる方法
バッテリーの劣化具合は『設定』から確認することが出来ます。
【iPhone】の場合
①『設定』を開く
②『バッテリー』を選択
③『バッテリーの状態』を選択
↓
★『最大容量』のをチェック!
【Android】の場合
Androidは、バッテリーの状態を確認できないものも多いです。
Xperia・Galaxyなど、機能が備わっている機種に関しては次の方法で行ってください。
①『設定』
②『端末情報』
③『機器の状態』もしくは『バッテリー情報』
↓
★『バッテリー性能』をチェック!
※『最大容量』は目安にすぎません。
90%台でも、勝手に電源が切れてしまう・バッテリーの持ちが悪いなどの症状が現れることがありますので、
異変を感じた場合はすぐに修理店に相談しましょう。
ハナタカ!:水没時の応急処置方法とは?
スマホが水没してしまった時は、すぐに電源を切ってください。
端末内に水分が溜った状態で電気が流れると、ショートや錆の原因になります。
更に水分が溜った状態が長く続くと復旧が難しくなりますので、
電源を切った後はすぐに修理店に持ち込みましょう!
とは言え……、深夜にスマホを濡らしてしまった・仕事の関係ですぐには修理店へ行けない
など、すぐに修理を頼めない場合はどうすればよいのでしょうか??
すぐに修理へ出せない場合はお米を使う…?
すぐに修理が頼めない!そんな時はジップロックにお米とスマホを一緒に入れましょう!
お米は水分を吸収しやすいので、スマホを普通に放置するよりも多くの水分を吸収してくれます。
しかし、これはすぐに修理店に行けない時の『応急処置』にすぎません。
『自己復旧の方法』ではありませんので、なるべく早く修理店に相談しましょう!
※自己復旧の目的でお米を使用すると、さらに端末の状態が悪化する可能性があります。
濡らしてなくても水没する?
濡らした覚えはなくてもいつの間にか水没してしまう場合があります。
★【結露に注意!】
冬場は、部屋の外と中の寒暖差でスマホ内部に結露が発生することがあります。
その結露が原因でスマホの中から水没してしまうこともありますので、
外からの水分以外も要注意です!
※お風呂の場合は外の寒暖差が激しい為、結露が発生しやすいです。
湯船やシャワーなどで直接濡らしていなくても、水没してしまうことがありますので、
できるだけ持ち入らないようにしましょう!
▶【いつの間にか水没】スマホの不具合…実は水没が原因だった?!
まとめ
●【NG!】ながら充電・こまめすぎる充電・0%になってからの充電
●バッテリーの劣化具合は「設定」からチェック!
●水没したらすぐに修理店へ!
●すぐに修理が出来ない場合は、応急処置としてジップロックにお米とスマホを入れる!
●部屋の寒暖差で濡らしてなくても水没する!お風呂場での使用は注意!
▼お役立ち情報バックナンバー
・【スマホ画面割れ】液晶を触ると波打つ模様!放置していたらとんでもないことに…【モヤモヤ】
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>