iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
スマホ修理店に持ち込まれるなかで多いのはどんな修理?
[2019.01.14] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
スマホの画面が割れて困っている!?ならすぐに修理しなきゃ!
iPhoneと言えば液晶が割れても使える特徴がありますが、
だからこそそのまま使ってしまいがち。
しかし!!
せっかくの発色のいいiPhoneの液晶の魅力を失ったまま使うなんてもったいない!
スマホスピタルなら即日のお返しも可能です( `ー´)ノ
どんな修理が多い?
たくさんある修理来の中でもやはりiPhoneの修理はとても多い。
特に画面交換修理です。
普段から持ち歩くスマホですから、ついつい手が滑って落としてしまうなんてのはよくある事。
みなさんいろんな対策をされていますが割れるときは割れてしまう・・・かなしい・・・
私自身、頻繁にiPhoneのガラスを割ってしまうのでイイ保護フィルムとイイスマホケースをつかっていますが、
落としてしまったときは冷や汗をかきます( ;∀;)
最近のスマホは本体代金がたかくその分修理料金もたかい!
自分で修理できるとはいえお財布にはかなりの打撃なんです・・・
どんなに対策してもガラスは割れてしまうのです。
打ち所が悪いと液晶にも液晶が出てしまい、変なせんがでたり黒いしみができたり、、
最悪映らなくなるなんてこともあります。
当店に持ち込まれる端末も画面交換といっても症状はさまざま。
見た目ではまったく傷のない綺麗なスマホでも使用年数が長くなると経年劣化を起こし不具合がでることもあります。
寒い時期に多いのがバッテリー交換
「寒くなるとバッテリーが弱る」
というとみなさん意外に思うかもしれません。
実はバッテリーは寒いのが苦手なんです( ゚Д゚)
外気温が下がるとバッテリーもどんどん冷えていきスマホを動かすための電力を安定して出すことだできなくなります。
そのため、冬になると急に充電の持ちが悪くなった、電源が落ちて起動しなくなったという症状が出始めます。
何年も使用していてすでに経年劣化が進んでいたバッテリーには多くみられます。
そしてiPhoneにこそ多いというのも特徴。
iPhoneのフレームの材質により本体が冷えやすいんです。
冬にそとで持っていると手までキンキンに冷えていきませんか?
フレームに密着しているバッテリーはこの影響をしっかり受けて冬眠を始めてしまいます。
修理が多いのはそこが使えないとスマホとして致命的だから
画面もバッテリーも使えなくなるとスマホとして使えません!
だからこそ修理依頼がとても多いのでしょう。
ということは?
そのパーツが壊れたら致命的な不具合を引き起こす前に直すのが一番!
万が一の時に時間がなく修理に出せない
という事がないようにしましょう(‘ω’)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面割れは防げる故障です。 -
次の記事>>
【1分以内で出来る】バッテリーの劣化状況を確かめるには・・・?