iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
画面割れてるけど使えているから大丈夫?大間違いです!
[2018.08.26] スマホスピタル姫路
カテゴリー:iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
皆さんは「iPhone修理」と聞くと、どんなことを想像しますか?
iPhoneはいろいろな部品から出来ていますので、
どの部品だって故障する可能性を秘めているはずです。
でも、iPhone修理といった場合、多くの方が連想するのが、
「割れた画面の修理」ではないでしょうか?
事実、スマホスピタル姫路キャスパ店でも
実に多くのiPhone画面交換修理ご依頼をいただております。
画面にヒビが入った、ガラスが欠けた、操作ができなくなったなど、
破損の程度は人それぞれですが、
「画面修理しない日はない」と言えるほど、多くのご相談が寄せられる修理なのです。
その一方で、iPhoneの画面はある特徴を持っています。
それは
「割れても操作可能であることが多い」
ということ。
皆さんは街中で、割れたままのiPhoneを操作している人を見かけたことはありませんか?
あれは、タッチ操作ができるからこそ、そのまま使っていられるのです。
もし、iPhoneの画面が割れると即、操作不可能になってしまうような画面だったとしたら、
「画面が割れたまま使っている人」もきっといなくなっていることでしょう。
こうなってくると
「割れてても使えてるんだし、わざわざ修理までしなくてもよくない?」
「確かに割れてると見た目はよくないけど、使う分にはいいんでしょ?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。。。
しかし、スマホ修理店として、そういったお考えには警鐘を鳴らさなければなりません。
スマホスピタルのスタッフは
「画面割れをそのままにしていたばかりに、さらなるトラブルを招いてしまった」
iPhoneを数多く拝見しております。
最初はガラスが割れているだけだったけれど次第に操作不能・表示不能になってしまった、
誤作動が起き始め、最終的に初期化(=データも全部消える)せざるを得なくなった、
ガラス欠けの部分からほこりや水が入って、内部にダメージを生じていた・・・
いずれも早めの画面交換で避けられたかもしれないトラブルです。
iPhoneの画面修理は、ご予約があれば数十分から1時間程度で終わってしまうものがほとんどです。
しかも、誤作動が連発したものでもなければ、
修理前後でデータは消えたり変わったりすることもまずありません。
早めに手を打っておくことで、後々発生しうるトラブルを未然に防ぐことだってできるのです。
iPhoneを落とした、ぶつけた、画面が割れてしまった。
そんな時は、放置せずにすぐスマホスピタル姫路キャスパ店までご相談くださいね♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホだけじゃない!ゲーム機だって修理します! -
次の記事>>
こんな少しの事でも水没してしまう可能性があるんです!