iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換修理について
スマホの電池が短くなってきたなと感じるあなたへ!
[2018.11.26] スマホスピタル姫路
カテゴリー:バッテリー交換修理について
そろそろ、スマホの電池の減りが早くなってきたなと感じる方はいませんか?
スマホを買い替えてから2年までは問題なく使えていたのに、しかし2年を過ぎてから電池の減りが早いなーって感じる人は多いはずです。
ちょうど2年が電池の消耗が早くなる時期なのかもですね。
当店にバッテリーの交換を希望される方はたくさんいるのですが、来られるお客様の中にバッテリーの交換が問題なくすぐに済むと考えられてる方はたくさんいらっしゃると思います。例えば、iPhone SE を3年以上お使いだと経年劣化しているので、バッテリーを新しく交換したとしてもiPhone本体が持たない可能性があります!
持たないとは…最悪な場合は画面が全くつかないや使えなくなってしまうといった故障ですね!
さきほども、iPhone 5sをお使いのお客様からバッテリー交換の依頼が来たので、新品のバッテリーの不良がないかの確認をしていたところバッテリーも熱くなり基板も熱くなって、動作がかなり遅くなってしまいました。
これは、経年劣化により電圧の負荷が大きかったという理由が考えられます!
ここで、故障してしまう端末もあれば、先ほどのお客様の端末は時間が経つと熱くなる症状も収まり、動作が遅くなってしまうといった症状も時間が経つと収まっていたので、経年劣化によって違うのだと思います。
バッテリーの交換で直る可能性は高いですが、経年劣化によって直らず故障してしまうという可能性があるという事は覚えておいてください!過去には、バッテリーの交換をしたことによって電圧の負荷によって故障してしてしまった端末もあるので、バッテリーの交換の際には、注意が必要です!
バッテリーの交換をする際にバックアップは取らなくてもいいんですか?と質問されることがありますが、出来ればバックアップは取っておいてください!
新しいバッテリーの電圧の負荷で、使えなくなってしまう可能性があるので、出来ればお願いします!
また、私自身の個人の意見ですが、バッテリーは定期的に交換しても良いかと思います。なぜかというと、経年劣化することによってバッテリーの電圧に耐えられない可能性があるのであれば定期的に交換していれば、電圧の負荷でってことはなかなか無くなると思うからです!
また、当店のメンテナンスを受けて頂ければ、お客様のお持ちの端末の現在の状態をわかる範囲でお伝えすることができるので、ご利用していただいても良いかもしれないですね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
あなたの毎日の充電…バッテリーに無駄な負荷をかけてるかも! -
次の記事>>
霊の仕業!?勝手に動くiPhone!