iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換修理について
iPhoneの動作が重い…そんな時には!!
[2018.11.21] スマホスピタル姫路
カテゴリー:バッテリー交換修理について
みなさまiPhoneを使っていて動作が重いなと感じたことはないでしょうか?
動画を見ている時やゲームをしている時、ネットを使って調べものをしている時に、端末の動作が重いとストレスたまってきますよね(-_-)
また、あまりにも重いと端末の故障を疑ったことある方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、みなさまの端末がそんな状態になってしまった場合に、試していただきたい解消方法をいくつかご紹介いたします!
待機させているアプリを消す
使ったアプリを消さずにそのまま待機させていることありませんか?
アプリ一つ待機させたぐらいでは、端末が重くなるというのはあまりないとは思いますが、たくさんのアプリを待機させていると端末の動作が重くなってしまうことがあります。
なぜかというと、待機させているアプリに無駄にメモリーを使ってしまっているため、リアルタイムの操作にまでメモリーが足りず、動作が遅くなってしまうのです。
なのでみなさん、アプリを使ったあとはできるだけ待機状態にせず、消すことを心がけましょう(‘ω’)
バックグラウンドの自動更新をオフにする
アプリのバックグラウンドでの自動更新をオフにすると、動作が軽くなることがあります。
ちなみにバックグラウンドで自動更新しているようなアプリは、アプリを起動していなくても更新にプロセスを使っているため、オフにすることで電池の節約にもなります!
ただ、アプリによってはオフにしてしまうと面倒なことになってしまうことがあります!
それは、リアルタイムで更新されるようなアプリのことです。
リアルタイム更新のアプリの自動更新をオフにしてしまうと、その機能が使えなくなってしまいます。
例えば天気アプリ…自動更新をオンにしていると、アプリを開かなくても現在地の天気や気温をヴィジェット覧に追加していると反映されますが、オフにすると反映されなくなってしまいます。
なので、動作を軽くするためにアプリの自動更新をオフにするときは、あまり自分が自動更新の機能を利用しないアプリであったり、リアルタイム更新しないようなアプリにしましょう!
iPhoneを一度再起動
普段使っていてあまりスマホを再起動することはないかと思いますが、たまにiPhoneを再起動してあげると動作が軽くなることがあるようです。
再起動でしたらすぐできるので、試してみてもいいかもしれませんね!
今回はiPhoneの動作が重いときに、試していただきたい対処法をいくつかご紹介いたしました!
iPhoneの動作を軽くして快適なiPhoneライフを(*^-^*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの空き容量を確保するとっても簡単な方法♪ -
次の記事>>
今人気のガラスコーティングってなに?!