iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換修理について
iPhone バッテリー交換も即日対応可能
[2018.05.12] スマホスピタル姫路
カテゴリー:バッテリー交換修理について
「スマホの画面が浮いてきた」
「液晶と本体の間に隙間が出来ている」
こういった症状が出ている方!
バッテリーが膨張している可能性がありますよ!!
iPhoneのバッテリー劣化
去年くらいでしょうか。
appleが意図的にバッテリーのパフォーマンスを落としていたことが話題になったことを受け、
バッテリー交換の大幅な料金引き下げをするプログラムを行いました。
正直バッテリーは使っているうちに劣化するものだと思っていたので、
パフォーマンスが落ちているなど気にしたこともありませんでしたよ・・・
気づいた人ってすごい( ^ω^)
バッテリー劣化にもいろいろ
バッテリーの寿命もだいたい2年と言われています。
しかし、使い倒したからと言ってその症状も様々。
「バッテリの消耗が早い」
1日充電がもたなくなってきた~、と思う方も多いのでは。
ほぼ毎日使うスマホですからモチの悪さには気づきやすいです。
「100パーセントなのに電源がおちてしまう」
「バッテリーのパーセント表示がおかしい」
こうなってくると操作がおぼつかなくなってくるため、修理に持って来られる方も多いです。
「バッテリーの膨張」
これはほかのパーツにも影響が出てきやすいものです。
バッテリーは本体にくっついています。
それが膨張するということは、液晶パネルを外へ押し出そうとする力が加わっているのです。
そのため液晶が浮くという現象が併発します。
液晶が浮くと中の基板やいろんなパーツの繊細な部分に衝撃やごみが伝わりやすくなり、別の故障を引き起こしてしまうのです・・・
この様にバッテリーの劣化の症状も様々。
とくにバッテリーの浮きはゴミが入る前に修理へ持ち込んでください!!
上に挙げたものはたしかにバッテリーの劣化での症状ではありますが、
古い端末だと、いろいろなパーツが限界を迎えている場合も多いです。
なにがあってもいいようにバックアップはこまめにとりましょうね(/・ω・)/
スマホスピタル 姫路キャスパ店
11時~20時
JR姫路駅から徒歩5分・山陽本線姫路駅から徒歩3分
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホコーティングでスマホを守りましょう♪ -
次の記事>>
スマホ修理だけじゃない!スマホケースも豊富に取り揃えております