iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換修理について
【iPhoneの充電が残りわずか!】バッテリーの減りを抑えたい時の節電方法とは?
[2020.02.19] スマホスピタル姫路
カテゴリー:バッテリー交換修理について
目次
充電が残りあとちょっと!
もうしばらく持ちこたえてほしい…!
今回は、そんな時に試して頂きたいiPhoneの裏技をご紹介します!
ギリギリの充電をちょっとでも長持ちさせる方法
必要な時ほどスマホの充電って残量が少ないですよね…。
『あとちょっと持って!!』
そんな時は次の事を試してみましょう!
機内モードにする
スマホは使用していない時でも、
電源を入れている時は常にキャッチできる電波を探しています。
そのおかげでメールなどでメッセージを送受信する際も、
大きなラグが起きません。
しかしその間も電力の消費はしていますので、
『スマホを触っていないのに充電が減る』という事が起こります。
電波の送受信を必要としない場合は、早急に機内モードに切り替えましょう。
※機内モードをオンにすることで、電波をシャットアウトします。
ネットが使用できない状態ですので、ブラウザでの検索はもちろん
メールやSNSなども使用できません。
【方法】
コントロールセンターの飛行機マークをタップします。
●iPhoneX以降…画面右側を下に向かってスワイプ→飛行機マークをタップ
飛行機マークがオレンジ色に変わればOK!
●iPhone8以前…画面下から上に向かってスワイプ→飛行機マークをタップ
飛行機マークがオレンジ色に変わればOK!
低電力モードにする
電波の送受信はしたいけど、充電の減りを抑えたい…
そんな時は、低電力モードに切り替えましょう!
低電力モードをオンにする事によって、バックグラウンドでのネット使用や
CPUの最大速度を制限してくれます。
いわゆる節電モードなので、充電の残量が少なくなってきたと
感じたらすぐに切り替えておきましょう!
【方法】
①『設定』を開き『バッテリー』を選択する
②『低電力モード』の横にあるバーをタップする
バーの色が緑色に変わればOK!
画面の明るさを抑える
画面は最も電力を消費します。
明るさが強いほど消費電力も大きいので、
充電の減りを抑えたいときは画面の明るさを弱くしましょう!
【方法】
①コントロールセンターを表示する。
iPhoneX以降は画面右上から下にスワイプ
iPhone8以前は画面下から上にスワイプ
②『太陽マーク』のゲージをスワイプして下げる
Wi-Fi・Bluetoothをオフにする
Wi-Fi・Bluetootがオンになっていると、
使用していない時もキャッチできるWi-Fi・Bluetoothを探し続けます。
その間も電力は消費していますので、
必要のない時は、設定をオフにしておきましょう!
【Wi-Fiをオフにする方法】
①『設定』を開き『Wi-Fi』を選択する
②『Wi-Fi』の横にあるバーをタップする
バーの色が緑色からグレーに変わればOK!
【Bluetoothをオフにする方法】
①『設定』を開き『Bluetooth』を選択する
②『Bluetooth』の横にあるバーをタップする
バーの色が緑色からグレーに変わればOK!
充電の減りが早いと感じたら…
設定を駆使しても、充電の減りが明らかに早い…
そんな時はバッテリーが劣化している可能性が高いです。
一度ケータイショップか修理店に相談してみましょう!
日にちがかかると思われがちなスマホ修理ですが、
実はその日のうちに済ませる事ができます!
また、買い替えよりもお安い場合が殆どなので、
お得に解決したい!という方には修理がおススメですよ!
スマホスピタル姫路キャスパ店では、iPhoneのバッテリー交換は30分で!
機種変更よりもお安い料金で行っています!
もちろん、Androidスマホも対応していますので
お気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>