iPhoneお役立ち情報
3D Touchの様々な使い方!
[2018.11.08] スマホスピタル姫路
iPhone6s/6s plusから搭載された3D Touchみなさま使ってらっしゃるでしょうか?
画面を押す強さによっていろいろな操作を行うことができる機能、タッチ操作ですね。
搭載された当初は使いどころが少なく、あまり頻繫に使う方は少ない印象でしたが、バージョンアップに伴い様々な機能が搭載され、知っておくと便利な機能が増えてきました(‘ω’)
今回はそんな3D Touchの便利な機能をご紹介します!
コードの読み取り
iTunesカードのコード読み取りは以前からカメラで読み取りできるようにはなりましたが、iTunesカードを使用する度にコードの読み取り画面に行くのはなかなか面倒くさいですよね。
なんと3D Touchでその行程飛ばせちゃうんです!!
1.App Storeアイコンを3D Touchします。
2.「コードを使う」をタッチします。
たったこれだけでコード入力画面に行くまでの作業を飛ばせちゃいます!
これだけですぐにiTunesカードの読み取りをできるのは便利ですよね。
コントロールセンターでの様々な設定
コントロールセンターはパッと出してサッと設定の変更などを行えるただでさえ便利な機能ですが、3D Touchを使うとさらに便利なものになります!
3D Touchを使うと次のようなことができるようになります。
・画面録画の項目拡張
・ミュージックアプリの項目拡張
・通信設定の項目拡張
・タイマーの設定
・ミラーリング時、ミラーリング先の簡単な設定
などなど・・・
これだけあげてもなかなか便利な機能だと思います!
3D Touchの使いどころが分からない方は、普段よく使うことが多いコントロールパネルから慣れていっていただき、その利便性を試してみてはどうでしょうか?
GPS情報を人に伝える
お友達や仕事先との待ち合わせにGPS情報や地図情報を相手に添付して伝える方法…利用されている方多いですよね。
これも3D Touchを使うと手間をかけずにサッサッと行うことができるようになるんです!
1.Apple純正地図アプリやGoogleマップのアプリのアイコンを3D Touchします。
2.「自分の現在地を送信」をタッチします
待ち合わせの時、待ち合わせ場所には来たものの相手の居場所がわからないなんて時ありますよね…
それはもう終わり、お互いの位置情報を確認しあえばスムーズに落ち合うことができるようになりますよ!
どうでしたでしょうか?3D Touchの様々な機能。
今回ご紹介したのはほんの少しだけですが、3D Touchにはもっと便利な機能がございます!
使っていくうちに発見できるものもございますので、ぜひご自分に合った3D Touchの使い方を見つけていただければなと思います!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
意外と知らないホームボタンの機能…!! -
次の記事>>
【映画で学ぶ】スマホを落としただけで起こりうるサイバー犯罪