iPhoneお役立ち情報
iPhoneの容量選びは慎重に!
[2021.03.11] スマホスピタル姫路
iPhoneとAndroid端末のデータ保存の違い
皆さんはスマホを持ち始めてからiPhoneからAndroidへまたはAndroidからiPhoneへ機種を変えたことはありますか?
学生の頃はAndroid端末を使っていたけどiPhoneに変えたよ!という方や逆に
Android端末の方が本体料金も安いのでiPhoneから変えたよ~!!という方は結構多いのではないでしょうか?
両方使ったことがある方はご存知かと思いますがAndroidはSDカードにデータを保存することが出来ますが
iPhoneはSDカードを入れることが出来ず【本体の基板にデータが保存】されます。
そのためiPhoneを購入する際はの【容量】選びはカラーを選ぶ以上にとっても重要なのです!!
でも、私自身もそうでしたがあまり【精密機械】に詳しくない方は容量って何…?と思う方もいると思います。
あまり使わないし、安いし、そもそも在庫が無いし…容量は1番小さくてもいいかな?
となんとなくで選んでいる方は後々後悔をするかもしれません…
iPhoneの容量とは?iCloudの容量とは違うの?
iPhoneの容量とは別にiPhoneにはiClodというものにも容量があります。混同してしまいやすいですが
全くの別物なのでご注意ください!
iPhoneのストレージ(容量)
古い機種であれば16GBから512GBまでありキャリアなどで契約する際に
自身で選ばれることがほとんどだと思います。この容量はiosをアップデートする際にも消費されますし
日頃の曲を購入する、アプリを取る、写真を撮るという動作でも日々消費されます。
特に当店にお持ち頂く方は写真がほどんどの容量を占めている方が多いです。
この本体の容量は購入後は増やすことが出来ません。
iCloudのストレージ(容量)
iCoudの容量は購入したiPhone本体の容量に関係なく【5GB】無料で使用することが出来ます。
このiCoudの容量は本体に保存されているデータの【バックアップ】を取ってくれています。
保存してくれているデータは購入当初から入っている基本のアプリ(写真・電話帳・メモ等)や
LINEのトークなどの1部のデータをバックアップ取ってくれます。
5㎇は写真を少し取るだけでいっぱいになってしまうのですがストレージプランを
50GB:月額130円 200GB:月額400円 2TB :月額1300円
と課金制ですが変更することが出来ます。
ですが課金したとしても元々の本体に入りきらないデータのバックアップは取れないのでご注意ください。
本体の容量がいっぱいになってしまうと…
どうなるの?と思いますよね…本体容量が少ないと感じながらも使用を続けていると
写真やLINEなどのデータが消えてしまったり最悪は
【リンゴループ】になってしまい起動しなくなってしまいます。
リンゴループとは電源を入れた時に出るリンゴマークが点いて消えてを繰り返す症状の事です。
容量足らずの場合の他にもiosのアップデート失敗などのでも起こってしまう同症状。
基本的にはパソコンでバージョンアップのし直しで改善するのですが
容量不足によるリンゴループの場合は【初期化】しなければ改善されないことがほとんどです。
というのも先述した通りiosのアップデートをする際にも【本体容量が必要】になるためです。
バージョンアップを使用にも本体にアップデートができる程の空き容量が無ければバージョンアップは出来ません。そのため、スマホとして使うために初期化をしなければならなくなります。
またスマホの使用期間が長くなるほどデーターは増えていきます。
以前と同じ容量の端末を購入してしまうと以前の端末の中に入っているデータ以上のものが
保存できなくなってしまう可能性もあるので容量選びは慎重に!!
当店ではリンゴループの更新/復元 初期化の作業も承っております!
もしお困りの際はお気軽にご相談くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル姫路キャスパの詳細・アクセス
〒670-0913 兵庫県姫路市 西駅前町88 キャスパ1F 136-2号
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日:なし)
電話番号 079-286-8300
E-mail info@ip-clinic-himeji.com
オンライン予約 スマホスピタル姫路キャスパ WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没は放置しないで!!早めの対処を!! -
次の記事>>
スマホが固まって動かない!?!?